【口コミ・レビュー】子供が喜ぶ!回転寿司ならはま寿司へ行こう。

回転寿司を食べている家族のイラスト生活

こんにちは。マリリです!

子供が小さいうちは家でゆっくり食事もいいですが、たまには気分を変えて外食もしたいですよね(^^)

だけど、子供が小さいと外食をするお店も限られてしまうと思います。

旦那
旦那

今日は仕事休みやしご飯食べに行こうか〜

…となっても、どこへ行こうかいつも悩みます。

マリリ
マリリ

子供たちが騒ぐから静かなお店は行けないしなぁ。大人と子供で食べられる物も違うし、できれば色んなメニューがあるお店がいいなぁ…

そうやって悩んだ時の候補の1つが回転寿司です。

回転寿司は生魚以外にも子供が喜ぶネタや、ラーメンに唐揚げといったサイドメニューも豊富です。

子供たちはお寿司がクルクルと回っている様子を見るのもとても楽しいようです。

モモコ
モモコ

お寿司やさん大好き♪

そんな回転寿司にはスシロー、くら寿司などなどたくさんのお店があります。

その中でも私のイチオシは、ずばり!

「はま寿司」

です!!

大手チェーンの回転寿司に比べるとやや見劣りしてしまうかもしれませんが、いえいえ、そんなことはありません!

はま寿司には、はま寿司にしか無い魅力がたくさんあるのです♡

今日は、私が大好きなはま寿司の魅力をお伝えしますっ(*^▽^*)/

スポンサーリンク

案内人はペッパー君

はま寿司では全ての店舗にペッパー君が設置されています。

「ペッパー君って何やねん!?」という方は、下の写真をご覧ください。

普通は、私たちがお店へ行くと出迎えて席の案内をしてくれるのは人間の店員さんですよね。その案内を、ロボットであるペッパー君がしてくれるんです!

はま寿司にいるペッパー君

↑この子は私がいつも行く最寄りの店舗にいるペッパー君です。後ろに座っていたお客様が写ってしまったので写真を一部黒塗りしています。すみません。

この子がいつも満面の笑みで私たちを出迎えてくれます。はま寿司の衣装がとっても似合っていますね(*^^*)

胸のタブレットを操作すると席の番号を取ってくれます。指定された番号の席に座りましょう。

自分で操作をしなければならないので少し面倒に感じる方もいるかもしれませんが、これは、働いている店員さんの負担軽減にもなっています。従業員にも優しいお店ですね☆

ありがとう、ペッパー君。ありがとう、はま寿司。

マリリ
マリリ

ペッパー君がいると子供もとっても喜びますよ♪うちではいつも「ペッパー君のお寿司行こー」って言ってます(^o^)

醤油が選べる!美味しい!

お寿司といえば、欠かせないのが醤油です。醤油はどこのお寿司やさんにも必ず置かれていますよね。

はま寿司にももちろん醤油があります。その数は、なんと5種類!!

こんなにたくさんの醤油の中から自分の好きな味を選べるのははま寿司だけではないでしょうか!?

しかも、はま寿司に置いてある醤油の種類は地域によって違います。私がいつも行く最寄りの店舗には5種類の醤油が置いてあります。

持ち帰りもできる。私のおすすめの味は九州甘口!

その中でも、私のおすすめは九州甘口醤油です。私はダントツでこの九州甘口醤油が大好きです。もう、この醤油を食べにはま寿司に来ていると言ってもいいくらい九州甘口醤油が大好きです。

しかもコレ、販売もしています!

マリリ
マリリ

この味が家でも楽しめるなんて♡

はま寿司の九州甘口さしみ醤油

↑先日買ったばかりの九州甘口醤油です。今までもう何本買ったかわからないくらいリピートしまくっています。

家では、主に刺身手巻き寿司の時などに使います。この醤油だと何でも美味しくいただけます♪

九州甘口醤油は甘くて食べやすいので、小さなお子さんにも食べやすいと思います。我が家の子供たちも大好きです(^o^)

旦那
旦那

いやいや、オレにはちょっと甘すぎるわ〜〜

という方、ご安心ください。

5つも種類があるので、きっとあなたのお気に入りが見つかります!贅沢にお寿司のネタによって醤油を使い分けてもオッケーです!!

テーブルに置いてある醤油とは別に、甘ダレというものもあります。お寿司に紛れてくるくると周ってきます。

甘ダレは甘口醤油よりもとろみがあって濃厚です。長女のモモコはこの甘ダレも大好きです。

機械の声が有名キャラクター

はま寿司では期間限定で有名声優ナレーションというものを行っています。

回転寿司には、好きなものを注文できるように各テーブルにタッチパネルがありますよね。

そのタッチパネルの音声が、なんと有名なアニメのキャラクターなんです!

これまで、中尾隆聖さん、高山みなみさん、TARAKOさん、野沢雅子さんが起用されてきました。

それぞれの声優さんの代表キャラクターも載せておきますね(^^)皆さん他にも有名なキャラクターやナレーションを数多くされていますが、全て紹介すると長くなるので子供が知っていそうなキャラクターだけを載せました。

中尾隆聖さん:ドラゴンボールのフリーザ、ばいきんまん

高山みなみさん:名探偵コナンのコナン君

TARAKOさん:ちびまる子ちゃんのまるちゃん

野沢雅子さん:ドラゴンボールの悟空親子

私が先日行った時は、タッチパネルの音声はTARAKOさんでした。

ちびまる子ちゃんの可愛らしい声で

「注文の品が来ます☆」

「ご注文ありがとうございました〜♪」

などのセリフを言ってくれます。

子供たちはもちろん大喜び(*^▽^*)

モモコ
モモコ

まるちゃんだ〜!私がボタン押す!!

ヨッシー
ヨッシー

まるちゃんまるちゃん〜!!

ボタンの取り合い争いが始まるという大変な面もありますが、2人ともとっても喜んでいました。

さすがは国民的人気アニメ。ちびまる子ちゃんは偉大だなぁ( ´∀`)

マリリ
マリリ

音声は店舗によって異なります。誰の声が聞けるかはお楽しみ♪

サイドメニューも超充実

他の大手チェーンもですが、回転寿司はもはや寿司屋と呼んでいいのかためらうくらいお寿司以外のサイドメニューが豊富です。

はま寿司にももちろんサイドメニューが数多く用意されています。

その中でも、私はラーメンフライドポテトが好きです。フライドポテトには味の種類があり、好きなものを選べます

我が家ではよくバーベキュー味を食べます。ロッテリアのポテトのように、後から味の付いた粉をかけるようになっています。

先日は、子供たちはデザートにアイス三色団子ケーキを食べました。ついつい食べ過ぎてしまうのも回転寿司の魔力ですね( ´∀`)

席に持ち帰り用のパックが置いてある

はま寿司では、各テーブルに持ち帰り用のパックが置いてあります。

回転のレーンから取ったお寿司をその場でパックにつめて持ち帰ることができます

勢いで取ってしまったけど食べれない、タッチパネルで注文しすぎて食べきれない…という時でも大丈夫。無理して食べなくても、パックに詰めて持ち帰ることができますよ(^o^)

おまけ:席の予約は「はまナビ」で!

はま寿司には「はまナビ」というものがあります。会員登録をしておけば、インターネットで席の予約をすることができます。

このはまナビなんですが、私は昔会員登録をしようとしてもできませんでした

スマホで調べると

「はまナビ会員登録 できない」

というワードが出てきたので、他にも登録できない方が大勢いるのかなと思ったので書いておきます。

会員登録のやり方は簡単で、はま寿司のホームページから案内に沿って空メールを送るだけです。

ところが、いくら待っても何度空メールを送っても一向に返信用のメールが送られてきません

メールの送信履歴を確認するとメールが送れていないようだったので、自分で下のアドレスにGメールをしました。

reservation@mail.hamazushi.com

そうするとすぐに返事きたので、ホームページから会員登録ができない場合は、1度ご自身で新規メールを送ってみてくださいね(^^)

私の住んでいる地域には大手チェーンの回転寿司はスシロー、くら寿司、はま寿司があります。その中では、はま寿司は比較的すいていることが多いです。

でも私ははま寿司が好きなので、穴場かなと思っています(^^)

まだ行ったことが無い方は、是非味を運んでみてください〜♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです♡
生活
スポンサーリンク
☆マリリをフォローする☆
マリリとモモコとヨッシーと。

コメント

こんにちは。マリリです。

7歳の女の子と3歳の男の子を育児中のアラサー主婦です。

漫画やゲームが大好きです。子供が大きくなってきたので一緒にアニメを見たりゲームができるのがとっても嬉しい今日この頃。

座右の銘は『誰でも最初は1年生』。いくつになっても新しい事に挑戦し、学び続けていきたいです。

人生初のブログなので、分かりにくいところや読みにくいところがあったらすみません。少しずつ勉強して、多くの人に読んで楽しいと思ってもらえるブログにしていきたいです。

よろしくお願いします。

※2019年7月にアイコンを変更しました。それよりも前に書いた記事のアイコンは、ブログの歩みとして変更せずそのままにしています。
新しいアイコンは、プロフィールのこのアイコンです。

☆マリリをフォローする☆

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました