ブログ初心者がいっちょまえにアイコンをオリジナルイラストにしてみました。

砂浜でジャンプしてはしゃぐ女性3人の後ろ姿スマホでブログ

こんにちは。マリリです。

マリリ
マリリ

いきなりですが、マリリから重大なお知らせがあります!!

な、

な、

なんと…

マリリ
マリリ

わたし、アイコンを変更します!!

いやいやめちゃめちゃどーでもエエわい(´Д` )

なんて声が聞こえてきそうですが。

ブログを始めた頃からずっとアイコンを変更したかったのであります。

そして、今回アイコンを変更するにあたり、なんとオリジナルのアイコンを作成いたしました!イェーイ!!

詳しく言うと、私が描いた下書きを何でもできる素晴らしく器用な友人にパソコンでイラストにしてもらったのです♪

マリリ
マリリ

心の友よありがとおぉぉぉ(*´∀`)♪

今日は、私がブログのアイコンを作成・変更した理由や経緯を紹介いたしますね。

これからブログを始める方、ブログを書いているけどアイコンのことで悩んでいる…という方の参考になれば幸いです(*^^*)

スポンサーリンク

アイコンを変更した理由

私は今まで、フリー(無料)でアイコンが作れるサイトを利用していました。

マリリ
マリリ

コレが、今までの私です!!

フリーでアイコンを作ることができるサイトやアプリはたくさんあります。

このようなフリーのアイコンの魅力は、何と言っても無料(タダ)でアイコンを作れることです!

サイトによって絵柄が違うので好きな絵柄を選ぶことができるし、無料でも十分クオリティーの高いアイコンを作ることができます。

マリリ
マリリ

このアイコンも可愛らしくて気に入っていたのです(*^^*)

でも、そんな素敵なフリーアイコンにも大きな欠点があります。

それは、

他の誰かと同じアイコンになってしまうかもしれない

ということです。

フリーのサイトは、誰でも自由に利用することができます。

髪型や顔の組み合わせは何通りもあるので全く同じアイコンになる確率は低いかもしれませんが、それでもゼロとは言い切れません。

それに、絵柄のテイストが多くの人と似通っていたら印象にも残りにくいですよね。

今までのアイコンの欠点は、

  • 他の誰かとかぶるかもしれない
  • オリジナリティーが無いので印象に残りにくい

↑このような理由から、ずっとオリジナルのアイコンにしたいなぁと考えていたのです。

かと言って、オリジナリティの塊である私自身の顔写真はちょっと恥ずかしい。

マリリ
マリリ

北川景子さんみたいな顔面だったら自信満々でアイコンにできるんですけどね…( ;∀;)

それに、子供や家族のことも書いているのでできれば身バレはしたくありません。ひっそりこっそりと、ブログを楽しみたいのです。

ということで、オリジナルのイラストのアイコンにしたいとずっと考えていました。

新しいアイコン

今回変更した新しいアイコンは、私が描いたイラストを友人にパソコンでなぞって色をつけてもらったものです。

イラストが描けるアプリで自分でやってもみたのですが、なかなか思うようには仕上がらず…

パソコンやそっち方面に詳しい友人が

友人
友人

下書きがあればパソコンでイラストにできるよ〜♪

と言ってくれたので、お言葉に甘えることにしたのです♡

自分で描いた理由:著作権

最近は、インターネットを通してイラストレーターさんにオリジナルのアイコンを作成してもらうことも簡単にできますよね。

友人と上記↑のやり取りをする前に、イラストレーターさんを探してお願いすることも考えていました。

でも、よくよく考えた結果、自分でイラストを描くことにしました。

その理由は、著作権です。

イラストレーターさんにお金を払ってイラストを描いてもらえれば、そのイラストは自分のものだ!って思いませんか?

私はそう思っていましたが、実はそうではありません。描いてもらったキャラクターもイラストも全てがお金を払った自分のものになる、というわけではないのです。

例えば、商用利用。

イラストレーターさんによっては、「商用利用はお断り」という方もいらっしゃるようです。

私はブログに広告を貼っているので商用になるのかな?と思い、調べているうちに不安になりました。

また、アイコン以外に名刺やチラシなどに描いてもらったイラストを勝手に使用するのも良くないようです。

名刺やチラシを作る予定は全く無いんですけどね(^^;)

その他、イラストの加工や描いてもらったキャラクターを他のイラストレーターさんに描き直してもらう、というのも良くないようです。

このように、誰かにアイコンを描いてもらった場合は著作権が気になるなぁと感じました。

それに、私は法律に詳しくありません。知らずに著作権を侵害してしまうこともあるかもしれません。

ということで、悩んだ結果、自分でイラストを描いてみることにしたのです。

自分で描けば商用フリーです!名刺に貼ろうが何をしようが私の自由なのです。

もちろんイラストレーターさんと比べるのも申し訳ないヘタな絵ですが、オリジナリティーがあっていいかな、と( ´∀`)

↓私が最初に描いた下書きはこんなかんじです

コレを、友人に渡すと…

じゃーん!!こんなかんじになりましたっ!!(^o^)

色は、私が指定したものにしてもらいました。画像のサイズも調整してもらい、カンペキです♡

さらに、私以外によく使う家族のアイコンまでイラストにしてもらいました!

旦那
旦那

旦那

モモコ
モモコ

長女のモモコ

ヨッシー
ヨッシー

長男のヨッシー

新しいマリリファミリーが勢ぞろいです!!

仕事の合間を縫って4枚もイラストにするのは大変だったことでしょう。友人には感謝感謝でございます。

マリリ
マリリ

これからは、ニューマリリをよろしくお願いいたします♡

※過去の記事で使用している変更前のアイコンを使った吹き出しは、修正せずにそのままにしてあります。トップページ・自己紹介の記事・全ての記事の下にある自己紹介欄のみ吹き出しを新しいアイコンに修正いたしました。

変更前の古いアイコンもこのブログの歴史であるということで、あえてそのままにしています(^^)

creema紹介

実は、今回善意でイラストを手伝ってくれた友人は趣味でハンドメイド作品を作っています。

マリリ
マリリ

ホント器用で何でもできるっす!羨ましい〜!!

そして現在、ハンドメイド作家としてcreemaで作品を出品しています!

タイルや粘土を中心とした北欧雑貨のような素敵なアクセサリーたちです。

肌馴染みの良い可愛いものばかりで、見ているだけでも癒しになりますよ〜(*´∀`*)

↓↓是非1度、のぞいてみてくださいね♪

pupu
2022年1月23日よりただいま休暇しております。ご覧いただき、ありがとうございます。-=—=—=—=—=—=—=–Pupu.(ププ)タイルや粘土を中心に、様々な素材で優しい色の温かみのあるアクセサリーを作っています。Instagram | @pupukko10※日中は勤務しておりますので、返信は基本的には夜間もしくは

これからもマリリをよろしくお願いします

今回の記事は、これまでの私のブログを知らない方にはナンノコッチャだと思います。

アイコンの変更は完全に私の自己満足ですからね。すみませんf^_^;

素人の描く絵なのでイラストレーターさんのように綺麗なアイコンではありません。

しかし、今までのフリーサイトで作ったアイコンよりも印象に残りやすいオリジナリティーのあるアイコンに仕上がったと思います。

マリリ
マリリ

自分では、とても満足しています♪

記事の中でイラストの著作権について触れましたが、イラストレーターさんに依頼して素敵なアイコンを描いてもらっている方もたくさんいらっしゃいます。私が気にしすぎなのかもしれません。

だけど、インターネットで簡単に色々なことができてしまう現代社会。知らなかったでは済まされない、ということもあるかと思います。

ご自身が被害者にも加害者にもならないように。自分自身を守るために。

気軽に個人が発信できる今だからこそ、インターネットの利用は慎重に行なっていきたいですね。

マリリ
マリリ

って、私も初心者ですが!知らずに何かやらかしてるかもしれませんがっ!!

偉そうにすみません〜(*´-`)

最後まで読んでいただきありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです♡
スマホでブログ
スポンサーリンク
☆マリリをフォローする☆
マリリとモモコとヨッシーと。

コメント

こんにちは。マリリです。

7歳の女の子と3歳の男の子を育児中のアラサー主婦です。

漫画やゲームが大好きです。子供が大きくなってきたので一緒にアニメを見たりゲームができるのがとっても嬉しい今日この頃。

座右の銘は『誰でも最初は1年生』。いくつになっても新しい事に挑戦し、学び続けていきたいです。

人生初のブログなので、分かりにくいところや読みにくいところがあったらすみません。少しずつ勉強して、多くの人に読んで楽しいと思ってもらえるブログにしていきたいです。

よろしくお願いします。

※2019年7月にアイコンを変更しました。それよりも前に書いた記事のアイコンは、ブログの歩みとして変更せずそのままにしています。
新しいアイコンは、プロフィールのこのアイコンです。

☆マリリをフォローする☆

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました